投稿者: Misakeeene
2023年8月15日
8月15日 火曜日
サンタモニカの今日の天気は晴れ。
最高気温は25度。
時差ボケもだいぶ治って来て次女の食欲も戻りつつある。
今回の時差ボケは体調不良ですぐ外に連れ出して遊んでやれなかったから長くかかったなー。
母も熱は下がったようやけど病院に通わないといけないらしい。まだ首のリンパが腫れて痛いのと顔中の皮膚が剥けてるんだと。
溶連菌感染症に加えてなんたら毒ってのに感染してしまった為らしい。
とにかく早くラクになってくれることと顔に痕が残らないようになってくれればいいんやけどなー。
LA戻って来てからは午前中は日本語補習校の夏休みの宿題に追われている。
まだ現地校が始まるまで10日ほどあるから、もう少し長くいれたかなーとも思ったけど宿題的にも時差ボケ的にもこれくらい余裕あって良かったわ。そして今のところ嫌がらずに宿題こなしてるし良かった。来年はどーなることやらw
現地校が始まればまたお弁当作り生活が始まる。
ウチには今シェフがいる。
お弁当に使える作り置きレシピを習わんといかん。シェフが居なくなった時に困らないように出来るだけ伝授していただいてレパートリー増やさないと長女は私が作るお弁当ルーティンに飽き飽きしてるからな。
こないだお味噌汁のコツを教えてもらって実践したら、いつもはダラダラ具しか食べない長女が秒で汁まで平らげたもんやからビックリしたわw
こんなにすぐ成果がでるもんか!
そんなシェフはお料理教室がしたいんだとか。
ウチがもっと立派なキッチンやったら良いんやけどなぁー。
頑張れw
2023年8月11日
8月11日 金曜日
サンタモニカの今日の天気は晴れ時々曇り。
最高気温は23度だった。
今日はLAに戻ってきてから子供たちを日中公園へ連れ出した。
次女も体調だいぶ回復したことやし、まだ長女の夏休み2週間くらい残ってるとはいえ時差ボケしっかりなおさんとあかんから太陽の光を浴びさせにお友達に付き合ってもろたのだが、今日も2人そろって就寝10時過ぎ…
やっぱり今朝私が起きれず8:30まで寝てしまったことが響いたんかな…
LAに戻って来たら私が室内用のスリッパとして使っていたお友達からの頂き物のクロックスがパティオに出されていて太陽の熱にやられたのか長女の足サイズにまで小さくなってしまっていた…私のスリッパ…
日本滞在中に購入したニトリの健康スリッパを持って帰ってくれば良かったと毎晩思うw
私達が日本から戻ったその日に母が体調崩してしまっていたらしい。
数日前から咳込むようになって大丈夫かなーとは思っていたけど、その時は大丈夫だと思ってたのが緊張解れて疲れがドッと出てしまったのかもしれん。
高熱が下がらず首から顔から腫れて大変なことになっていた。
日本は丁度お盆になってるみたいで病院で診てもらうにはタイミング悪いけど今日なんとか診てもらえたらしい。
たぶん溶連菌感染症やろうと。
子供から移るみたいでほんと申し訳ないわ。
しかも子供の病気に大人がかかると症状酷いこと多いんやなぁ。
病院で点滴して抗生物質やらビタミン摂ってるらしい。早く良くなってくれー!
2023年8月7日
8月7日 月曜日
サンタモニカの今日の天気は晴れ。
最高気温は24度。
日本の異常な暑さが嘘やったかのような気候。
まだまだ時差ボケ中の我が家は次女が病み上がり咳ゴホゴホで余計に機嫌悪くて、とにかく休ませてやりたいんやけど夜中起きたり夕方いきなり深めの睡眠に入ったりする。
早くスッキリ元気になって通常モードになっていただきたい。
今回の帰りの飛行機チェックインの話。
夏の日本帰国が初めてやったからLA戻り便は空港混んでるって思いもしてなくってチェックインするまで50分かかった。
さらにお預け荷物の中にバッテリーがあるって言うと機内持ち込みしかアカンらしく荷物一回ひっくり返してバッテリー取り出すことに。コレは言わずにお預け荷物に入っててもし引っかかって荷物開けられたら捨てられるとこやったから聞いて良かった!
極め付けは次女のチケット購入時に入力してる名前がスペルミスしてて、パスポートの名前とチケットの名前が違うとアメリカは特に厳しくて入れないって言われて。
いつも利用させて貰ってる代理店に今回もお願いしたのになんでそんなん事が起こる?
最後の最後でそんな爆弾投げ込んできたー!って焦ってたら何かとりあえず大丈夫って事になったわwほんま良かったw
けど次チケット取るときは、この事忘れずに代理店に話さないとアカンけど、毎回なんだかんだあっても取り敢えず無事なら良いわ!
私もそろそろ眠たくなってきた。明日には時差ボケから脱出できそうな兆し!
子供達よ、朝まで寝てくれ!
2023年8月4日
8月4日 金曜日
今日の大阪の天気は晴れ。
最高気温は34度。
車に乗ってると外の気温38度ってなってたけどなw
そして今日も夕立ちが。
昨日から次女が熱でダウン!
最後の最後に…可哀想に。
LA戻る前やから小児科で一応診てもらうことにしてドクターの診察では発熱してすぐ過ぎると検査結果が正確じゃないが今流行りのものではなく、ただの夏風邪やと。
頓服をお守り代わりに処方してくれた。
でも本当に熱が高過ぎて魘されて寝れないとかじゃないと使わんほうがいい!身体を菌と戦わせてあげろ!と先生。
私もそう思う。だからまだ飲んでない。
明日には元気な姿見せてくれたらいいなぁ。
長女が学校から貰って帰ってきたミュージアムフリーパスのスタンプラリー全7ヶ所制覇を従姉妹と共に制覇した!
すごい値打ちアリ!
子供達とまわる事が出来て自分が住んでた街の魅力を更に知れたし世界に誇れるモノづくりをしている人や作品を見れてパワーが湧いてきたわ!
子供達も各ミュージアムにゲームが置いてあったりするから楽しかったらしく来年もまたミュージアム行くと今から意気込んでた。
全制覇を果たすと先着300名にプレゼントがあってそれぞれのミュージアムのクリアファイルやメモ帳など入っていて、中でも嬉しいのがコレ!

さかい歴史博士認定書!!
甥っ子がプレゼントがあと10セットくらいしか無かった!ギリギリセーフ!って騒いでたw
たぶんデスクに出してたやつがそんだけで裏にまだあるんやろうけど、あぶねー!間に合って良かった!ラッキー!!って言うてるからもうギリギリあったってことにしとくw
暑い中頑張った甲斐あったわーw
今日LA行きの便乗りまーす!
2023年8月2日
8月2日 水曜日
大阪の今日の天気は晴れ。
最高気温は35度。
最近は晴れで雨マークなんてないのに夕方スコールがあったりする。
先日の奈良からの帰りも長女が車から虹見つけて騒いでた。虹ならいいんやけど、雨風強いとコワイなー。
今日もスコール。
母が今日は満月やから綺麗に見えそうやねって朝言ってたのに残念ながら雨は上がっても雲が厚くて見えん。
8月の満月は「スタージョンムーン」と呼ばれるらしい。アメリカとカナダの五大湖に生息する大型魚であるスタージョン(チョウザメ)が最も収穫できる月であったことから、アメリカの先住民たちが名付けたんだとか。
見れなくてもお陰でこんな豆知識知れたから良しとしよ!
長女の体調もだいぶ良くなって、従姉妹達と引き続きミュージアム巡りをしている。
昨日シマノ自転車博物館と利晶の杜に行ってきた。さすが世界のシマノ。デッカイ施設でショートフィルムは言語選択出来るし展示物も歴代の自転車があって感動!
環境に優しくて便利な乗り物で健康にも良い。ホントに世紀の大発明やわ。
千利休のとこは小1には少し難しいところもあるけど(私にもw)、五感を使って楽しむアートスペースがあって良い空間だった!その部屋子供達めっちゃ気に入ってなかなか出なかったほどw
堺のミュージアム残すところあと1箇所になった!明日仕上げに行く予定!
子供達のおかげで良い体験させてもらったわ!
長い日本滞在、来年はまたどんな事したいかリスト作らないとな!
2023年7月30日
7月30日 日曜日
今日の大阪の天気は晴れ。
最高気温は34度。
良い天気やねんけど暑い日が続いてる〜
最近巷では地球温暖化は終わったと言われているらしく地球沸騰だと。ごっつコワイ響き。
長かった日本滞在も残すところあと1週間を切った。学校が夏休みに入ってからというもの、連日従姉妹達と博物館や世界文化遺産へ連れ回していた疲れが出たようで私はアキレス腱の炎症、そして長女は発熱しだした。
明日には良くなってまた博物館めぐり再開できるといいんやけどなー。
あと次女には移ったりしませんように。
ってことで今日は久しぶりにゆっくりお家で過ごして、じぃちゃんが物語沢山読み聞かせてくれて良い日を過ごせた。
家でもなかなかゆったりゆっくり本を読んであげる時間取れなくなってたし、また読んでくれた本がじぃちゃんのじぃちゃんが買ってくれた本で日本の昔話以外にも他国の昔話も沢山詰まってるめちゃ面白い本たち。
私はこの本の存在知ってたような知らないふりして過ごしたような…今日読んでみて最高に良い本やったんやなぁと読まずに過ごした事を悔やむw
20冊ほどあって重量もハンパない!
こっち帰ってくる度に少しずつ子供達と一緒に読めたらと思う。
楽しみがまた増えたわ。
昨日は奈良へ従姉妹に会いに&奈良観光へ行ってきた。
数十年ぶりの世界文化遺産 東大寺と大仏は圧巻やった。小さい時に訪れた記憶が残ってるってやっぱそれだけ凄い建造物で魅力的やってことよな。世界文化遺産を巡る旅もすごくいいなー。
来年の帰国の楽しみ方も考えておこう。
2023年7月26日
7月26日 水曜日
大阪の今日天気は晴れ。
最高気温は34度。
唸るような暑さとはマジでこの事やなって思う暑さを体験してる。
サンタモニカで暮らしてると温暖化がそれほどピンと来ないけど日本だと自然災害多いし猛暑やし地球大丈夫か!?って心配になるわ。
日本の夏休みに突入して1週間。
長女の小学校体験入学中に仲良くなったクラスメイトのお宅にお邪魔させてもらったりしている。
でも甥っ子たちがばぁちゃん家に預けられてくるから私は普段会えない分をここぞとばかりに一緒に遊んでる。甥っ子たちは午前中夏休みの宿題して、宿題無い長女はその時間クラスメイトとの遊びに当てている。
午後からは博物館めぐり。
初日は百舌鳥古墳群ビジターセンター。
2日目は堺市博物館。
そして今日は堺市文化会館へミュシャ展を。
10年前じゃこんなとこに外国人いないよなーってくらいチラホラ仁徳天皇陵や古墳群を観光に来ている方も多くてビックリ。
子供達も3日間めっちゃ楽しんでくれてたんじゃないかと思う!が暑さも相待ってめちゃ疲れるw
特に今日のミュシャ展は食いつきの良いアクティビティーがあって2時間くらい居た。平均滞在時間だいぶ底上げしたと思うw
とにかく楽しんでくれていて連れてってる甲斐あるわ。
博物館行って帰ってきて終わりなでは無い日があって幼馴染たちと夜ご飯って笑って体力無くなった。変わらず居てくれるみんなありがたいね〜みんな忙しい中ありがと!
明日は堺巡りお休みしてまたまた海外から一時帰国中のお友達たちと再会予定!
めっちゃ楽しみや!
2023年7月24日
7月24日 月曜日
大阪の今日の天気は晴れ。
最高気温は32度。
いつの間にか梅雨も明けて天気予報は晴ればっかり!
長いはずの日本滞在も残すところあと2週間を切ってしまった…
信じられない速さで時間が経っていく。
先週末はネイリストのお友達に久しぶりにネイルして貰った!長女もやってもらって出来栄えに大満足の様子wジェルだと早く硬化するし長持ちするけど7歳の爪にはどうなん?って聞くとやりたくないって正直に言ってくれて助かる!
10歳くらいになったらジェルかな!
その後は夏休みの従姉妹たちが来て遊び倒して夕方から3回目のスイミング。長女曰くコーチが鬼過ぎるから行きたくないとwでも鬼なお陰で潜った!それを2回も潜ったと誇らしげに言ってくるw今週で最後のレッスン。どこまでプール嫌いマシになってくれるか乞うご期待。
次の日から両親に弟ファミリーと一緒に三重旅行に連れてって貰った!
鳥羽水族館はこの時期涼しくて子供達も楽しめて最高!ショーも楽しめるし鳥羽水族館でしか観れないマナティやラッコもいた!
旅館での温泉や皆んなで食べる食事にゲームも楽しかったし初めての釣り体験もさせて貰えて大満足の旅行になった!
帰りに寄った伊勢神宮とおかげ横丁、そして高速道路事故渋滞を回避するするためにマップで案内されたとんでもなく狭い道とトンネルは忘れんw
両親に感謝や。
そして今日は従姉妹つれて堺の町巡り。
堺って昔からアートや物作りにおいても凄く魅力的なところやったんやな。子供達と改めて一緒に学べて楽しい!滞在中にどれだけ多くの魅力にせまれるかな!

2023年7月20日
7月20日 木曜日
大阪の今日の天気は晴れ。
最高気温は32度やった。
ついに今日で長女の体験入学が終わった!
約1ヶ月間お世話になった。
最初は馴染むのどれくらいかかるかとか給食食べれるかとか色々心配したけど、そんな心配必要無かったくらいすぐに友達も出来たし給食も毎日楽しみにするくらい食べてたらしいw
担任の先生とクラスメイトにもすごく良くしてもらえて本当に楽しかったみたいでホッとした!
クラスメイトからお手紙貰ったりして感激したわ。
また来年会おうね!ありがとう!ってみんなに挨拶もしたらしい。
こりゃ来年も再会が楽しみやな。
ってことで長女やっと夏休み入りますw
そんな終業式を終えた今日は午後から南港の恐竜ハンター展へ義弟夫婦が連れて行ってくれた!
両親や兄弟や親戚って有難いなーって帰国する度に強く思うなー。子供達も甘えてはしゃぎまくってたわ。
来年はジブリパークに行く約束になった!
今から楽しみや!
昨日は5年以上は会ってないんじゃないかって友達とオススメのカフェでランチ。
古民家をリノベしていて小さい子が遊べるスペース完備してくれてるし離乳食まで作ってくれる超ナイスなカフェ!
凄く良い刺激を友達からもカフェからも受けた。
良いところやったなぁ。
シンカ オーガニックカフェ
〒599-8123大阪府堺市東区北野田348番地1
その前の日は親友と整体からの焼肉へ!
全部歪みまくってるとバッキバキやって貰ったら超からだラクになって姿勢良くなった気が!
先生LAに訪問整体してほしい。
カラダがスッキリした後の焼き肉は格別美味かった!
両親や兄弟や親戚と友達って最高やな!
LA戻るまでまだまだ満喫するぞー!
2023年7月17日
7月17日 月曜日
大阪の今日の天気は快晴。
最近気温は34度。
大阪は梅雨あけたっぽい!
三連休は天気に恵まれてお出掛け満喫できた!
先ずは長女の髪を切るべく美容師へ。
そこのオーナーさんは髪にメッシュ入れたいと言う娘っ子を止めてエクステしてくれた。
やっぱ染めてしまうのは髪にも良く無いからと親身に対応してくれて長女も納得してくれて一安心。
美容室前にハロウィン用のコスプレ衣装も届いてウィッグの前髪カットしないといけないなーって感じやったから美容師に持ち込もうかと思ったけど冷静に考えたら嫌がられるなって思ってやめたw昔なら持って行ってたやろーなー。エライぞ私w
次の日は和歌山から友達が来てくれて川へ遊びに行って来た!
次女はノリノリでバシャバシャしてたが長女が虫が怖いだの水に濡れたくないだので1日遊ぶつもりが早々と撤収!でも川はマイナスイオンたっぷりで涼しくてやっぱり最高やった!
友達とウチのお父さんがまさかのTシャツマッチングでどれだけ縁がある奴なのかと再認識したわ。
夜は弟ファミリーも来てワイワイした楽しい一時やった。従姉妹たちは3人いてみんな次女めちゃめちゃ可愛いがってくれるから長女は退屈だと怒ってたけどw
そして今日はLAのいつメン友達と堂島リバーフォーラムへImmersive museum Osakaへ。
部屋一面の絵画が音に合わせて動き出す。
思ったより子供向けでは無かったけど小学生にはプレゼント付きだったw

次女も連れて行くつもりやったけど、電車の乗り継ぎがストローラーだと大変だって事で諦めた。現場について次女を連れて来なくて良かったと思った。
音響凄すぎて1歳半には厳しい環境やったわ。
長女はお友達と一緒やったお陰で満喫した様子。
子供無しでゴローン寝そべりながら2時間くらい位たい空間やった。
さ、明日から学校!あと3日で終わり!
楽しんで行きましょ!