アメリカに戻る日。
1月14日 土曜日
大阪の今日の天気は雨。
最高気温は12度。
約3週間の帰国が今日で終わり。
長かったはずやのに今回も一瞬で過ぎ去って行った。
1月14日 土曜日
大阪の今日の天気は雨。
最高気温は12度。
約3週間の帰国が今日で終わり。
長かったはずやのに今回も一瞬で過ぎ去って行った。
1月10日 火曜日
大阪の今日の天気は晴れ時々曇り。
最高気温は9度。
大阪に帰ってきてからずっと天気も良くって気温も暖かめやったんやけど明日は最低0度で日中もあまり気温が上がらんらしい。
そんな明日は子供達を小児科に連れて行きたくて朝イチ予約を取らないとアカン日。
お世話になってる小児科は駐車場から少し歩くから寒いの嫌やなー。でもまたLA戻る前に子供達の気になるとこ診てもらわんとな。
1月6日 金曜日
大阪の今日の天気は晴れ時々曇り。
最高気温は9度やった。
昨日は歯医者に行ってきた私と長女。
クリーニングしてもらってスッキリ!
長女は問題無く終わったし6歳中に生えてくる奥歯も生えてきてるし、下の前歯2本も少しグラグラし出しているらしい。
私は夜寝てる時に歯の食いしばりがあるせいで歯が削れているようで、それを防止する用にマウスピースを作る事になった。面倒ですぐに付けなくなるかもと思いつつ、歯大丈夫やしどんなものか試してみないとね!
1月2日 月曜日
大阪の今日天気は晴れ。
最高気温は9度。
あけましておめでとうございます。
新年始まって早くも2日が終わろうとしている…
また今年もあっと言う間に過ぎて行くんやろなー。今からどんな一年にしたいか計画してちゃんと生きないとスグまた次の年になってしまうもんな。
今年は我が家は去年以上に変化のある年になるだろうから体調管理もしっかりしつつ子供達とも上手に付き合っていこう。
12月30日 金曜日
今日の大阪の天気は晴れ。
最高気温は9度やった。
子供達の時差ボケが未だなおらず、今日も夜中2時ごろから次女はグズって長女を攻撃。
結局長女の睡眠を守るために次女と共に4時起き。お陰で私は時差ボケなのか何なのか、ずっと寝不足。起こされずに寝れる日はいつになったら訪れることやら。
クリスマス後に帰国した私たち。
クリスマスの日は寒波やったらしく、その寒さに比べたら今日なんて全然暖かいってみんな言うてるけど、、、寒い!
娘っ子は息が白い事に驚いてたw
12月28日 水曜日
今日の大阪の天気は晴れ。
最高気温は11度。
昨日から日本に帰ってきた。
長女6歳半と次女生後12ヵ月の2人を連れて不安しか無い飛行機での12時間フライト。
今回はJALの直行便一択で決めて帰って来たんやけども、改めて赤ちゃん連れて大人1人しかいないと大変やなと痛感した。
次女が寝ない限りは行動が制限されるし、長女のトイレにすら付いて行ってあげられずCAさんに託したらトイレの扉の開け方が分からなかったらしく、鍵をアンロックするまでは良かったけどアンロックしたらトイレの中の電気消えてしまって真っ暗。普段から暗い所イヤ!って言うてる長女は泣きじゃくって席に戻ってきた。
マジで怖かったんやろなぁと…可哀想なことしてしまったなーと。
11月30日 水曜日
サンタモニカの今日の天気は曇り時々晴れ。
最高気温は18度。
あと1ヶ月で2022年が終わる…
次女もあと数日で一歳になっちゃうし。
今年は一体何してたんや私。
また別の日に一年振り返ってみよ。
10月14日 金曜日
サンタモニカの今日天気は曇り。
最高気温は21度。
昨日の夜8:30ごろにまたもや屋上から足音が聞こえてもう息止まりそうなくらいビックリした。
数日前に人がおったって発覚して連れてかれた所やのに再発早すぎるやろ!どんなけ侵入されやすいねん!ゲート付きのコミュニティーの意味ないやん!って突っ込みどころ満載なのと恐怖でとりあえず前回の一件依頼同じコミュニティーに住む大変お世話になりまくってるお友達が新たなパトロールの電話番号教えてくれてたから今回は足音聞こえてすぐさま電話。
そしたらワンコールで出て状況説明すると直ぐポリスに連絡するから安心して!って。
その5分後にパトロールから折り返し電話があって何事かと思ったら、なんと見回りに来てたパトロールの人の足音やったことが判明したと。
だから安心して。驚かしてごめんねやとw
見回りは超ありがたいんやけどなー!
なんだかなー!w
9月19日 月曜日
今日のサンタモニカの天気は晴れ。
最高気温は23度やった。
ちょっと肌寒いし朝晩は冷える!
日も短くなってきて夏終わった感。
でもまた来週は暑いみたい。
節電騒ぎがまた勃発するんやろーか。
こちらは帰国するはずやった飛行機の便が欠航するって連絡が来たよ。
9月16日 金曜日
今日のサンタモニカの天気は晴れ。
最高気温は24度やった。
先週の暑さが嘘みたいに過ごしやすい日が続いてる。
長女の新学年新学期が始まって1ヶ月。
学校のミーティングがあったりドネーションがあったりクラスギャザリングがあったりイヤーブックの予約したり似顔絵描いたりTシャツ作ったりと1ヶ月で色々あって“学校はじまったな”感がスゴイ。
明日は日本語補習校のあと遅れてクラスのプレイデートに参加。
長女はイベント目白押しで最高に楽しいやろうけどな…次女なんて振り回されて…動じない逞しい子になるんやろなー。