カテゴリー: 子育て
2023年4月27日
4月27日 木曜日
サンタモニカの今日の天気はくもり。
最高気温は18度。
これくらいが私には過ごしやすくて丁度良いわ。
ここ数日はカラダがダルおもやったけど、やっと回復して来て何するにもヤル気出て来たわ!
やっぱカラダが元気じゃないと全てがイヤになるから体調ってほんと大事やなーって。
散歩に出るのもキツかったもんね。
そんなダルおもでやる気なかった私は本読んだり調べ物したりと身体を動かす以外のことをしてたんやけども、最近長女が投げてくる質問が私のスペックではお手上げなものばかりでgoogle先生に毎度お世話になっていた訳よ。
でもいちいち検索ワード考えてタイプしてヒットしたサイト覗いてみては何か違うなーとか求めてた答えちゃうねんーって便利ではあったけどいがいと辿り着くまで時間かかるし寄り道もしやすかった。
ほんで私みたいな小1レベルの英語能力やと知らない単語や何書いてるか分からん文章をgoogle翻訳に頼って見たりすることも多かったけど、コレはホンマにメチャメチャ!翻訳かけといて何やけどコレ意味違うなーって思う答え出してくることもかなり多い。
まぁ自分は良いとしても長女の疑問質問には答えたいし私も知りたいからついに我が家もopen AI
chatGPTを使ってみる事にしたらgoogleもうお店や病院のレビューやらを見るとか以外は検索ほぼコッチ使った方が勝負早いしレベチやった。
こんな恐ろしく便利なものを世の中に出てから1ヶ月以上使っていなかったなんてマジで勿体無い!
私がダルおも中に調べ物してた事とか一瞬で解決した。費やしていた睡眠時間は一体何やったんや…
今のところ無料版で問題無く使えるけど、今後はサブスクのバージョンもどんなけスゴイんかと気になるところ。
アナログ人間やけど新しい事どんどん取り入れていこう!
2023年4月25日
4月25日 火曜日
サンタモニカの今日に天気は晴れ。
最高気温は18度。
ここ数日体調良くなくってボーッとしがち。
次女も公園遊びに連れてってあげれてないどころか散歩にも行けてなくって買い物くらい。
この体調良くない原因は生理からくるやつ。
今までこんなダルおもでボーッとして眠いみたいな事無かったのになー。
これから毎月これやったらイヤやなー。
最近食い入るように読んでるはちみつの本。
興味深い事沢山書いてて詳しく知りたいんやけど、私の読解力では難し過ぎて入ってこやん!!!
ボーッとしてるせいなんかなーって初めは思ってたけど、どうやら原因はそこじゃないみたいで分かったフリして読み進めやんと停滞してしまう。
その本にも書いてた生理痛が酷い、ツワリが酷い、アレルギーがある等は親からの遺伝では無いと。
自分の身体に起きてる反応をちゃんと感じ取って対応しないとあかんよって事とメカニズムを記してくれてるんやけどムズくてw
コレ食べてコレ飲んでコレ塗っておけば治るから〜ってのが知りたいっていつも思う。
そんなもん無いから仕方ないんやけどな。
でもそんな中でもはちみつは魅力的や。先ずは数あるはちみつの選び方を学んで知識を持ちながら自分に合ったものを生活に取り入れていったら効能は得られそう。
ボーッとしながらでも本を読み進めて分かったのは身体に良い!抗菌作用がある!で有名なマヌカハニーが炎症を起こしている身体には逆効果だって事。
長女に食べさせた時めちゃくちゃ嫌がってたもんなー。美味しく無い!って言うて食べへんかったけど、あれは今思えば防衛本能やったんかな?
結局料理に砂糖代わりで使って消費したけども。
高価やからと言って自分に良いとは限らんって事やな。
さ、今日もあんまり入ってけーへんけど読み進めるかw
2023年4月22日
4月22日 土曜日
サンタモニカの今日の天気は晴れ。
最高気温は23度。
ここ3日間くらいは気温かなり上がって体感は夏やった。
一気に暑くなって一気に虫が多くなった。
車に乗って信号待ちしてたら目の前に無数の空中を舞う物体が見えて、そのうちの何匹かが私の車のフロントガラスに降って来たのを見てゾッとした。
ターマイトやーーーーー!!!!!
悪夢や。
家に大量に出た時の事を思い出したわ。
今年も出るんでしょうねー。
長女は発汗性も悪いから体に熱がこもってしまって顔が真っ赤になって頭痛を起こしたりする。
こまめに水飲んでるけど代謝の良い発汗性良い体質作りをするにはどーしたらいいかって事を今まで調べて来なかったなーって今日思った。
アレルギーやアトピー性皮膚炎とも関係あるのは間違いないと思ってるんやけど、なぜか調べて無かった。
これから代謝について勉強しないとな!
そんな事を思ってたらめっちゃ興味ある本が舞い込んできた。
それがコレ

世界一やさしい はちみつの教科書
有馬ようこ
出ました!はちみつ!
漠然と肌に良いんでしょ?免疫力高まるんでしょ?スーパーフードでしょ?一歳に満たない子供には与えたらアカンやつでしょ?ってくらいの知識しかなかったから、とりあえず良さげやし種類もあり過ぎて何買えば良いか分からんからとりあえずまぁまぁ良い値段のやつにしとけばいいかってすんごい雑な選び方してた。
で、いざそれを長女が喉がイガイガするって時にティースプーン一杯分舐めさせてみたらマズ過ぎるからムリ!!って言われて全部砂糖代わりに料理で使った苦い経験があって以来はちみつ遠ざかってたけど、この本読み始めたばっかりでもはちみつの奥の深さに凄いポテンシャルを感じる。
代謝に関わる事も記載されてるそうやから早くそこまで読み進めたい!
2023年4月17日
4月17日 月曜日
サンタモニカの今日の天気は曇りのち晴れ。
最高気温は16度。
今日から学校や!
2週間ぶりにお弁当作ったわ!
朝の長女送迎中、学校が見えてくると長女が「I really missed you 学校ちゃん!今日からまた沢山遊ぼうねー」って学校に向かって車の中から叫んでた。変なやつやなーって思いながらも学校行くのイヤって言われるよりは良いかw
先週末は2連チャンで楽しいイベントがあった。
先ずは日本語補習校の入学式!
小学校1年生になった!
初日から文房具と色鉛筆がいるとは知らず←連絡は来てた)忘れ物するは到着ギリギリやわで長女に謝った。これから毎週教科書やらの持ち物違うから気をつけないとなーって言うてたらチェックリスト作るってw私よりしっかりしてきた長女w
これから小6の卒業式を迎えてるかどうか。
お互い無理なく様子伺いながらぼちぼちやってこー。
そしてもう1つのイベントは幼児期からお世話になってる日本語学校3年ぶりの運動会!
最近のサンタモニカは午前中曇で肌寒いけど子供達は元気いっぱい楽しませてもらった運動会やった!競技で十分なのに手作りのメダルや参加賞品まで用意してくださっていて、ほんとこの日本語学校が近所似合って良かったなーって思う。
もちろん次女もお世話になるつもり。
次のイベントは長女の誕生日とピアノ発表会やなー。
長女のプレゼント何にしようかまだ悩んでたら夫は長女にアクリル絵の具欲しいから買ってーって言われてたらしく昨日一緒に買い物に行って一式長女に渡していた…
誕生日プレゼントに含めれば良かったんじゃないのか?…って。
とりあえずお迎え行ってこよーっと。
2023年4月5日
4月5日 水曜日
サンタモニカの今日の天気は晴れ。
最高気温は17度。
昨日は年齢も性別も様々ないつメンが集まってワイワイやってた。
今年に入ってお祓いが必要なんじゃ無いかと思うくらい災難が降りかかっていた友達がいて、会ったら色々大丈夫か聞こうと思ってたら着ていたシャツ全体に細かく漢字が書いてあったから近付いて何書いてるか見てみたら“運”って書いてるw
シャツ全体やでw
あのシャツの御利益いかほどかw
写真撮っとけば良かったなw
もうこれからは良い事しか起きない事を願ってる。
いつメンの1人は大麻活動家。
私も日本が大麻への間違った認識がきちんと理解されて本当に必要な人が使用出来る世の中になればいいなと願っている。
そんな活動をしている彼女の活動の一環として、こちらで売られているフラワーやエディブルはチャイルドプルーフの容器やパッケージに入ってるから安全だ!って事を示す動画を撮りたいって事で6歳の長女に協力要請が。ありとあらゆるパターンのパッケージを用意されていて(もちろん中身は空!当たり前!)いざ実践。
今こんな手の込んだチャイルドプルーフのパッケージがあるのかと感心する。そして難易度上がってるように見える。
それなのになんと長女は全部開けちゃったー!!!チャイルドプルーフ惨敗!
特に長女は手先器用やから、この実験には不向きやったかもって一瞬過ったけどイヤイヤイヤイヤ!開けれたらアカンやろ!ってw
子供の手に届くとこには置かへんのが大前提ではあるけども…
大人でもムズイってやつも開けてしまうんやから、子供のチカラ見くびったらアカンな。
日本の技術でパッケージ開発してみては?
そこから初めてみてシェア世界に広げて、ついに日本でも一部合法になったらメイドインジャパンのパッケージに入ったものが買えるとか処方される素敵な世の中になればいいな〜
災難が続かない、みんなが暮らしやすい世の中になれ〜
2023年4月2日
4月2日 日曜日
サンタモニカの今日の天気は晴れ。
最高気温は16度。
今天気予報で向こう2週間の予報みたら2週間先の週末が夏みたいな気温になってた!
雨で寒い日が続いたのも嫌やったけどさ、いきなり気温上げられるのも辛いわー。
ちなみに南向きの我が家は今でもめっちゃ暑い!
いつも家の中で過ごしている格好のまま外に出ると上着持ってない事後悔すること多いw
2週間後にはウチはクーラーつけてるんかなー。
今日も昨日も天気めちゃめちゃ良くてエッグハント日和やった!
2日連続でエッグハント巡りをしたんやけど、朝から出発用意に追われ現場に着けば車停めるところ無くて遠くに駐車するもんやから現場まで競歩(もっと余裕持って行動しろよって)。
それが一番疲れたわw
でも子供達が楽しんでくれてたら全てオッケー!
次女も初めてのエッグハントデビュー果たす。
まぁまぁ長時間太陽光浴びてるお陰か子供達だいぶ深い眠りについてるわ。
そして私もきっとめっちゃ良く寝れてると思うw
けども朝誰にも起こされずに勝手に自分の目が覚めるまで寝ていたい…
それにしても2日間で子供達が獲得したエッグの数…20個以上はありそうやけども中身はステッカーやちっこいプラスチックのオモチャ。たまにキャンディ。正直マジでいらん!ってものが入ってる(失礼)子供達はハントするのが楽しいから中身がどうであれ来年も連れていくけど、せめて卵型のケースは現場に回収ボックスとかあってくれたらいいかなーって。ガチャガチャコーナーに設置されてるみたいに。この量のプラスチックゴミがこのシーズン大量発生すると心苦しいわ。
あー今日も良く寝れそうw
2023年3月31日
3月31日 金曜日
サンタモニカの今日の天気は晴れ。
最高気温は15度。
日本にいる父が遂に定年退職を迎えた!
お父さんがそんな歳になっているなんて…どおりで私もこんな歳になってる訳や。
ほんとお疲れさまでした!
今朝はファイアーアラームをビル全体点検して回ってて、各部屋に業者が入る旅にアラーム鳴り響くから赤ちゃんやペットがいる家庭にとっては苦痛な数時間を強いられる日やった。
うちにも入ってきて動作チェックしてはるんやけど、1つのベッドルームのアラームが起動してない事が発覚!
普段アラーム鳴り響くときは、その部屋は音がかなり小さいから鳴り止むまでその部屋で過ごすんやけど、だから音マシやったわけか!と解決!
でもバレてしまったことによってリプレイスに来ることになってあいまい避難先として使っていたのがもう逃げ場無くなってしまう!
これからはどうせ誤作動って思ってても外に出るしかないかなー。エレベーター止まってるときに外出るの嫌やなー。ってだいぶ平和ボケしてる。
今日で長女は春休みに突入や!
春休み前にプレイデートしようと言う事で仲良しのママと子供達とで学校終わりに公園で遊んできた。
次女も外で遊ぶの大好きみたいで今日行った公園には池があるから小石を投げ込んで遊ぶのが楽しかったらしく、頭大きいから身体ごと池にハマるんじゃないかとハラハラしながら支えていた。
これからは当分晴れそうやからまたいっぱい外で遊べるね!
4月からまた心機一転、新しい事への家族メンバーの挑戦が始まる!!
みんな頑張るぞー!
2023年3月29日
3月29日 水曜日
サンタモニカの今日の天気は雨のち晴れ。
最高気温は15度。
世間は春休みらしいが長女の通う学校は今週末から春休み!
シカゴからお友達ファミリーが来て1年に一度しか会えない大好きなファミリーがディズニーランドが100周年だから行こう!と誘ってくれたら行くしかねぇ!!って事で、きっと春休み+100周年で死ぬ程混んでいるであろうディズニーランドへ大人4人と子供6人で行ってきた!
予想通りパーキングから激混みでパーク内もごった返してたw
並んだ乗り物が目前で故障したとかで休止するトラブルもあったり(でも復旧したら優先で乗れるパス発行してくれた。流石ディズニー)、2歳児と赤ちゃん連れで父ちゃん達が乗り物乗らずにちびっ子と待機やら、待ち時間長くてグダグダするシーンもありつつも相当楽しんだハズ!
家に着いたころには夜11:00だったw
次の日は学校アリの長女と私はグロッキーやw
超混雑が予想される子連れテーマパーク必須アイテムはおにぎりって事を改めて実感!
当初は2歳と1歳のガールズ為におにぎり作ったけど、お釜に残ってるお米全部使っちゃえーって途中でなって計12個作って持ってったが序盤で子供達のお腹すいたコールが始まり売れ行き好調で、アトラクションばりに並ぶレストランや売店に子供達がおとなしく待っててくれるはずもないから20個くらいは持って行った方が正解だったと思う。
あと自分の体力を過信してた。
特に三半規管が相当弱ってるらしく乗り物乗った後の目眩が半端じゃない!
おかげでおにぎり入れてた大事な保冷バックごとアトラクションに置き去りにしてきて子供達にブチギレられるという残念な結果にw
反省も踏まえて今後に活かせるようにブログに書いとこ。
あー楽しかった!!
2023年3月25日
3月25日 土曜日
サンタモニカの今日の天気は晴れ。
最高気温は17度。
やっとロサンゼルスらしく晴れた!
このタイミングでシカゴからお友達家族が遊びに来たから尚更晴れて嬉しい!!
長女の通う学校はまだ春休みに入ってないけど、そのファミリーの子供達の学校はもう春休みらしい。アメリカは学校によって休みも違うしスタートも違うし色々驚かされる。
だからサンタモニカ最近やたら人が多いんやなー。ビーチやピアがいつも以上に盛り上がってたわ。
でホームレスも凄い多くてvlog撮ってたら追いかけて来てビデオ消せって言われるってゆーw
あんたが追いかけて来なかったらほぼ映ってへんかったし、インカメやからあんたの事撮ってへんでって。
人多いとホームレス達も何か勢いついてるから気を付けよー!
1年ほど前からあるキッカケでやっと気付いて“しない”を意識してる事。
“ストック買い込まない”。
私は“あ!無くなった!”って時にストック無いとストレスで未来永劫使うだろうトイレットペーパーをはじめ、乾電池多種、食料、あらゆる物をストックしておかないと落ち着かなかったんやけど、プリンターが潰れた時に同じ型番が手に入らんくってインク全カラー各3-4本のストック約20本を無駄にした経験からこっちの方がダメージデカイって事に気付いて控えるようにしていって最近では“無くなったらor寸前”に買うにしてスペースも取らんし、違う物が試したくなっても気兼ねなくそっち選べるし。まとめて買ったらお得と思ってても結局そうじゃないなーと。
だいぶ時間掛かったけど気付けて良かったし、今までのあらゆる溜めてたストック見て“よく買い込んだなぁ”って笑ってまうやつとかあるw
資源も財布も時間も大事に丁寧に生きやんとな!ー!
2023年3月17日
3月17日 金曜日
サンタモニカの今日の天気は晴れ。
最高気温は16度。
今まで夕方5時にはもう暗かったのがサマータイムになったお陰で明るくって嬉しい!
今後このデイライトセービングという名の1時間ヅラすやつどーなるんやろか。廃止かな?
今日はセイントパトリックスデイ。
そう、我らがUncleの誕生日!
そんな今日は緑色の服や小物を身に纏う。
長女は緑のワンピースを着て学校に行ったし、次女も丁度数日前にオーダーして手元に届いた服がオリーブ色やったから良いタイミングで着れた!
私はこのセイントパトリックスデイが未だにどんな日だったかが覚えれず、ただただ緑を着る。
今までは特にこの日に何かするとか知らなかったけど、長女は学校で知識を得てくるから学校から帰ったら何やら探してる。聞くと足跡とクローバーのコインを探しているらしい。
ウチには来ないんじゃないかな?って軽く言ったら半ベソかきながら何でぇ〜って。なんでもかんでもは付き合ってられんわい!
とにかく無事に家に帰って来れて良かった。
とゆーのも、長女を迎えに行く時間に家を出てエレベーターに乗り込みパーキングへ向かい車の横に立ってドアノブに手をかけるのがルーティン。
でも今日は車が開かない。
ん?どした?!って0.5秒思った間に脳裏に過った…鍵持って来るの忘れたー!!!
地下駐車場の為、電話使うにもオフィスに行くにも地上に出ないとアカンけど、エレベーター使うにはパーキングからエレベータールームへの鍵が必要で…その鍵ごと無いし…もう車の通路を地下二階から次女の乗ったストローラー爆押しして地上に行くか、次女の乗ったストローラー担いで階段で地上目指すか。どっちも地獄…と打ちひしがれてたら他の住人の方がエレベータールームから登場!しかも面識アリの方!神ぃ〜
お陰様で無事エレベーターで地上へ。
オフィスに駆け込むとID見せてって。
私は鍵も財布も全部くっついてるからIDも家!
とにかく長女迎えに行かなアカンから信じてくれー!ってここはまぁ上手い事いって娘っ子迎えに行けました。
友達の母ちゃんが一緒にアイスクリーム屋さん連れてってくれてた。有難いし助かったぁ〜
アイスクリーム屋で長女たちに緑着てないからピンチだねって物凄いピンチされたw
あーもう色々気を付けよーw