カテゴリー: 未分類
2023年6月21日
6月22日 木曜日
大阪の今日の天気は雨の予報。
最高気温は25度。
梅雨なはずなのにロサンゼルスから日本に来てからまだ一度も雨に降られず過ごしていた1週間。
夫は雨を警戒して防水の靴とか荷物に詰めて持って来ていたけど出番なしのままLAに戻って行ったわw出番無しで良かったけどね!無事到着した様で何より!
今日は100%雨予報やからお友達とインドアのアミューズメント施設に行く予定!
夫がいてる間はバタバタでゆっくり時間無かったから、これからは睡眠もちゃんと取れて日中もゆったり過ごせる。
そう思っていたのに夜寝ている耳元でアイツの音がして飛び起きた!
蚊ッ!!!
蚊ってタイプすると蚊の絵文字が出てくるのを見るのもイヤ!!
この音がしたらもう寝れないわ。
子供達が寝てるのに電気つけるの心苦しいけど致し方無い。
案の定、次女は起きちゃったけど無事に戦いは終わってこれで安息。また快適に寝れる。
次女もすぐに寝に戻ってホッとしたけど私が寝れんよーになってしまい2時半から2時間経過していて外もぼんやり明るくなってきた…
凄い久しぶりに蚊に怯えたせいで寝れん!
せっかくやっゆっくり寝れるはずやったのに。
そしてしっかり噛まれてるわ。
日本の夏は暑さも蚊もなかなか厳しいな。
ただこの湿気のお陰で私の肌も長女の肌もめちゃくちゃ潤っている!暑いのイヤやけど1週間で特に長女の肌がツルっとしてきた!
湿度ってホンマ大事やなー。
スイミングスクール体験の手続きも完了したし泳ぎも肌も良くなると良いなー!
あー寝たい。
2023年6月20日
6月19日 月曜日
今日の大阪の天気は晴れ。
最高気温は30度で湿気湿気。
今でこんなに暑くて7月を迎えるのが怖いわ。
帰国してから子供達も私も絶賛時差ボケ中のなか出掛けまくってるので、そろそろ疲れて来たw
今日は兵庫県にあるネスタリゾートへ。
お友達家族と一緒に楽しみで行ってみた結果、人気のアクティビティーは長女達にはハードル高くておまけに待ち時間も長く、結局は何処でもできるよーな動物にエサやり芝滑りをしに高速2時間かけて行ったことになったw
全てのアクティビティーを楽しむことが出来るなら納得のチケット代かもしれんが、ウチの内容なら割高もいいとこやったなw
まぁ楽しかったからいいかw
そして心斎橋のルイヴィトンの上にあるSugalaboへ行ってきたレポを少々。
とにかく最後まで食べきれないほどのコースを楽しませて貰いました。
どれも唸るほどの美味さやったけど、私的に1番は最初に飲んだコーンスープが忘れられない。
お料理に使われていたお米も凄く美味しくて、お米5キロもお譲りいただいた。
私はお酒飲まないからぶどうジュースを頂いたら今まで飲んだぶどうジュースの中でこれまた一番美味しかったなぁ〜
こちらはAmazonでも購入出来ると教えていただいたのでLA戻ったら購入しようと思う!
コース内容はその日によって変わるみたい。
ほんとに素敵で貴重なひと時を楽しませてもらった。
またいつか絶対行きたい!
語彙力のなさで伝えきれないレポやけど日本帰国の思い出として書き留めとくw

2023年6月16日
6月16日 金曜日
大阪の天気は晴れ。
最高気温は27度。
そしてものすごい湿気w
半年ぶりに日本に帰ってきたけど、夏を過ごすのは何年ぶりやろう。毎年秋や冬に帰ることが多くて夏は暑いからあえて避けてたけど、長女が現地でエレメンタリーに行き出すとやっぱり夏のこの長い休みを利用する手はないなって事でこれからは毎夏戻ってくる事になりそう。
ただまだ6月なのにこれじゃあ、この先が相当不安。
前日に受けた定期健診で次女はワクチン3本と採血してワクチンは熱出す可能性があるT tubをよりによって…痙攣したこともあるしワクチン後発熱も今まで何度もあるからドクターがタイレノールとibuprofenを念の為に機内に持ち込めと。
でも結果は無事に熱出ず当日を迎えれた!
今回の飛行機は余裕やった!ってのも前回のワンオペでの旅がなかなか大変やったこともあって今回なんて夫もいてるしお友達とも一緒やから12時間のフライトは体感4時間くらい思えた!
ほんと1人じゃないってありがたい
今回から長女は日本の学校に学校に通う。
娘っ子にとってはまた新たな挑戦の日々が始まってる。
初登校までに準備しないといけない物がある。プール授業やし、連絡帳がいるし。上履きもいる!
先生達もすごい優しい方達で長女は明日からでも直ぐに通いたいらしい。
行きも帰りも当分はエクササイズがてらで付いていこうと思う。
娘も私もワクワクドキドキな体験入学!
そしてこの夏はスイミング泳げるようになるといいなー!
2023年6月12日
6月12日 月曜日
サンタモニカの今日の天気は曇り時々晴れ。
最高気温は19度。
今日で長女は現地校の1年生を修業した!
なんとも感慨深い。
今日が日本帰国前の最後のアフタースクールプレイデイトやな!って言ってるのに遊び終えて家に帰ってくるなり「明日学校?」って聞いてくるんやけど、小1の感覚こんなもんでいいんかな?
彼女はまだ曜日もよく分かってへんし、日本語と英語の曜日の歌の始まりが違うところがズレる原因みたいやけど。
確かに日本の歌やと月曜日スタートやけど英語の歌は日曜日スタートやもんなー。
これから益々覚える事も増えていく反面、小さい頃の記憶がどんどん薄れていってしまうんやろなーと少しセンチメンタルになる。
そして次女は帰国前の最後のマミーミーの教室へ行って来た。いつもお昼寝したい時間に丁度クラスがあるから一番コンディション悪い状態で受けるクラスw
先生はあの手この手で注意をひいてくれるおかげでなんとか保っているw
それでも刺激を受けて貰えれば良いわw
長女のお友達の中にいつも混じってるから、マミーミーのクラスで同じ年頃の子達と関われるのは貴重な時間やしね。私も良きママ友がまた増えて嬉しいわ。
さぁ、明日は娘達2人ともドクターアポの日。
長女はただ診察?健診?やけど、次女は健診と予防接種が待ってる…
飛行機乗る前日しかどーしても抑えれなかった。
ほんとこのイベントは次女にとっては試練や。
副作用で熱出た経験が今まで2、3回ある。
色々心配やけど身体も強くなってるはずと信じて帰国前最難関の健診行ってきます!
無事であれ!
2023年6月10日
6月10日 土曜日
サンタモニカの今日の天気はくもり。
最高気温は18度。
遂に長女の現地校1年生があと1日で終わってしまう。なんとゆう速さで過ぎてくんや!!
最終日ではないけど通知表貰って帰ってきたの見たら全項目4って記載されてて(4=よく出来ました)日頃どんなけ学校で頑張っているのかと誇りに思うわ。私の小1もこんなんやったんかな?
先生からのノートにもジーンとした。
2年生はまた先生もクラスメイトも変わってしまうけど今から楽しみ!
皆んな名残り惜しくて学校後のプレイデート三昧で最近は家に帰るのがいつもより遅くなり、全てがずれ込んで就寝が遅い…次女も同じように起きてしまってる。
子供達が寝るの遅いと私のフリータイムもカットされて行くー!!!
次女は18ヶ月になって益々パワフルになった。
まだ全然喋れないけどコミュニケーション取れ出したから余計にカワイイw
長女のお友達と一緒になって遊んでるの見てると一体どんな強い子になっていくのかと思うw
やっと歩けるようになったと思ったのも束の間で今にも走り出しそうな勢い。このエネルギーと早さ…飛行機12時間大変なことになりそうや。
絶対ジッとはしてくれないだろうなw
日本帰国も迫ってるのに何も用意出来てへんくて気持ちだけが焦ってる。
とにかくパスポートとグリーンカードさえあれば何とかなると思うくせに最終的には不要なものもいっぱい詰まったスーツケースが出来上がる。
今回は初の夏帰国やから服は嵩張らなさそうやけどね。
飛行機マジで試練やけど楽しみや〜
2023年6月7日
6月7日 水曜日
サンタモニカの今日の天気は曇りのち晴れ。
最高気温は19度。
信じられん…もう6月始まって1週間経ってたのか。ブログ随分サボってしまってたな。
長女の学校のイベントやらで毎日バタバタして過ぎてって一体何したか記憶ないw
そして明日は朝からクラスでパーティーや。
今日は1年間学校で作ったアートやポエムやらをドサッと持って帰ってきた。
去年のアートやライティングと比べものにならんくらいの上達っぷり!スペルミスしまくってるけど何書きたかった分かるし、字合ってるかどうか何てカンケー無くガンガン書き進めてるところが良いな!って思った。娘を見習うとこいっぱいある。
あと残すところ数日となってしまった一年生。
まだまだ作品持って帰ってくるんやろなー。楽しみやわ。最後まで全力で楽しんで来てほしい!その後は日本帰国や!
その前に長女も次女も健診があるねん。
帰国日の前日に2人とも同じ日にアポイント入れてくれたんやけど次女は予防接種した後の発熱率高めなのが心配。
いつも健診の前には問診票が送られて来て答えるんやけど、次女に関しての質問は5個以上単語をクリアに話せるかとか二語文話すかとか…焦るw
次女クリアに言えるのバイバイのみ!
あとは今喋ってるつもりやなーとか歌ってるつもりやなーって感じでまだまだ赤ちゃん。
言葉まだ話さないのも全く気にしてへんかったから問診票でもうそんな事が出来る月齢に来てしまってたのかと言う驚きと焦りよ!
赤ちゃんがどんどん終わっていってしまうー!
ほんと早すぎるわ。
2022年8月18日
8月18日 木曜日
サンタモニカの今日の天気は曇り時々晴れ。
最高気温は20度と肌寒かった今日は長女の1st grade初日!!
マスク付けて登校したらビックリのマスク率でほぼ付けて無い!長女は着けておきたいって言うてるから任せてみたけど迎えに行ってもまだ着けてたわ。
クラスの中では誰も着けてないってw
Read more: 新学年始まり。
2022年8月12日
8月11日 木曜日
サンタモニカの今日の天気は晴れ。
最高気温は26度。
今日はこの夏最後のスーパームーンらしく満月の光がめっちゃ明るくて素敵。
眩しすぎるから光遮断せな寝れなさそうw
次女の指吸いが激しい今日この頃。
どうやら下の歯が生えてきそうな感じ。すこーし顔出してるのが見えて感動。だから指吸ったり色んな物噛んでみたりするんやろなぁ。
感動と同時に寂しさも。
早すぎるわー。
Read more: Super moon。
2022年8月9日
8月9日 火曜日
サンタモニカの今日の天気は晴れ。
最高気温は28度と珍しく暑かった!
今週と来週はどーやら暑いみたい。
でも朝晩は寒いくらいってのがACいらずで良いよねー。
長女の8日間スイミングクラスが先週で終わって顔に水飛沫がかかるのもイヤやったのが最終日までには頭の先まで8秒くらい潜れるようになったのがデカイ収穫。未だ浮く道具やコーチが居ないと一人では泳げないものの1番の狙いやった強い肌になるかな?ってのがマジで良かったかもしれん。
プールだけの効果では無いかもやけど確実に肌質良くなってる!
レッスンは終わってしまったけど、肌の為にも道具無しで泳げるようになる為にも夫と続けて通ってもらいたいなー。
Read more: カウントダウン。
2022年8月3日
8月2日 火曜日
サンタモニカの今日の天気は晴れ。
最高気温は22度。
つい先日、車を買い替えようかとディーラーに行って欲しい車の在庫が無い事、デポジット払ったら優先的に車届き次第回すよー、でも2ヶ月はかかるよー、そして通常価格より何千ドルも上乗せされた値段で売られている事を聞いた。
やっぱり噂通りなのね。
そして下取り出すには買取価格かなり高い。
こちらも噂通り。
トレードインするなら今買っても結局は同じくらいの価格になるなーって思ったり。
エージェントの方が何色が希望か聞かれたときに一緒にいた娘が「rainbow!」って答えて爆笑したw
Read more: 8月はじまり。